スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
任務、未完了っス。
最近のわたくしにかせられた使命
それは柿 秋に加工し市田柿と呼ばれる渋柿
その木の整枝!
なんのこっちゃって感じですが・・
果樹には
冬に剪定 今年、実をならす枝を決め幹の配置を決めて行く・・のと
今やっている、夏の整枝があると言われてます。
目的は葉に日光を当て、風通りもよくするためで
ひたすら上向きの枝や混み合った所、実のない枝などを取り除いてます。
葉も多くて、木の根元なんてまったく日光が届きません。
さらに冬に枝をはらったとこからは徒長枝、新芽みたいなもんが凄い勢いで出てます。
今のうちに済まさないと、徒長枝も硬くなり、手ではもげなくなっちゃうんです。
しかしながら植物の生命力には毎回驚かされます!
この木、割と大きいんで1時間半位かけ整えました。
仕事の成果を
Before~Afterでご覧下さい。

↓

わかりますかね・・
後ろの木と重なっちゃって、ちょっと微妙ですが・・
これでも相当すいたんです。
この作業、もうしばらくかかりそうです。
今日は夕方から激しい雨、雨宿りしてみたもののあきらめ退散(ーー゛)
それは柿 秋に加工し市田柿と呼ばれる渋柿
その木の整枝!
なんのこっちゃって感じですが・・
果樹には
冬に剪定 今年、実をならす枝を決め幹の配置を決めて行く・・のと
今やっている、夏の整枝があると言われてます。
目的は葉に日光を当て、風通りもよくするためで
ひたすら上向きの枝や混み合った所、実のない枝などを取り除いてます。
葉も多くて、木の根元なんてまったく日光が届きません。
さらに冬に枝をはらったとこからは徒長枝、新芽みたいなもんが凄い勢いで出てます。
今のうちに済まさないと、徒長枝も硬くなり、手ではもげなくなっちゃうんです。
しかしながら植物の生命力には毎回驚かされます!
この木、割と大きいんで1時間半位かけ整えました。
仕事の成果を
Before~Afterでご覧下さい。

↓

わかりますかね・・
後ろの木と重なっちゃって、ちょっと微妙ですが・・
これでも相当すいたんです。
この作業、もうしばらくかかりそうです。
今日は夕方から激しい雨、雨宿りしてみたもののあきらめ退散(ーー゛)
スポンサーサイト
comments
comment form
trackback
役立つブログまとめ(社会貢献): 長野県の農業/農園/農場/農家 by Good↑or Bad↓
長野県内の農業/農園/農場/農家情報で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。